どうも。WEBマーケティングと打楽器奏者をしているサイカクです。
私は一時期、とある消防音楽隊に所属しており、人数が少ない中数多くの演奏会に出てきました。
その為、その時の経験から多少独断と偏見が入っていますがご了承ください。
このシリーズでは、吹奏楽オリジナル曲やアレンジ曲を紹介し、演奏会の構成を作り上げるお手伝いが出来たらと思い、作りました。
もし、少しでも活用していただけたら幸いです。
ジャパニーズグラフィティ12のポイント
めちゃくちゃ好きな曲です(^▽^)/
私はドラム、ティンパニ、チューバ、サスペンドシンバルなど一通りのパートを経験しました。
この曲はなんといっても金管楽器が非常に美味しいところを沢山持って行ってます!
注意すべきポイントとすれば、宇宙戦艦ヤマトから銀河鉄道999(劇場版)に変化する際に指定テンポが速くなるのですが、大抵のバンドは興奮して指定テンポより速くなってしまいます(;’∀’)
そうなってしまうと、木管楽器が大変になってしまいますし、金管楽器も美味しいポイントでバシッと決めづらくなるので多少は落ち着いて演奏しましょう。
打楽器も比較的自由に遊べますが、あまりはしゃぐと聞かせどころを埋めてしまう可能性がありますので、まわりをよく聞いて演奏するようにしたいですね。
ジャパニーズグラフィティ12の詳細
曲名・作曲者(編曲者)
曲名:ジャパニーズグラフィティ12(Japanese Graffiti XII)
銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)
銀河鉄道999(TV版)~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999(劇場版)
編曲:星出尚志(ホシデタカシ)
演奏時間
6分15秒
グレード
3
演奏人数
合計:25人(36人)
木管:10人(15人)
金管:10人(12人)
弦楽器:0人(2人)
打楽器:5人(7人)
楽器編成 赤:木管 黄:金管 灰:弦楽器 緑:打楽器
ピッコロ フルート:1st,2nd (オーボエ) (ファゴット) (E♭クラリネット) B♭クラリネット:1st,2nd,3rd (アルトクラリネット) (バスクラリネット) アルトサックス:1st,2nd テナーサックス バリトンサックス
トランペット in B♭:1st,2nd,3rd ホルン in F:1st,2nd,(3rd,4th) トロンボーン:1st,2nd バストロンボーン ユーフォニアム チューバ
(エレキベース)
(エレキギター)
ティンパニ ドラム
(ウィンドチャイム&タンバリン)
(サスペンドシンバル&コンガ) グロッケン
マリンバ
チャイム&シロフォン
ジャパニーズグラフィティ12の参考演奏
Japanese Graffiti XII, played by Tokyo Kosei Wind Orchestra
吹奏楽団Festa New Year Concert 2011 アンコールピースより。